Concept of icHi

従来のガスよりも圧倒的な火力を誇る水素ガス調理器を用いて、
鮮度と味にこだわった厳選食材の数々を瞬時に火入れ。
燃焼時に食材の酸素と結びつき水蒸気を発生させることで、
中は生きているような瑞々しさのまま外は軽やかに焼き上げます。
食材を活かしきる優れた火入れとともに、食の未知なる領域を体感ください。
Philosophy
店名の「icHi」が表すのは、水素の原子番号「1」。
水素の元素記号(H)からとって、「H」を大文字に。
世界で初めて水素バーナーを導入し、
水素で生み出す新感覚の料理を象徴しています。
「世界初」、「唯一」、「始まり」といった
意味を込めました。
これまでにない味わい
外はパリッと香ばしく、中は驚くほどジューシー。
この新しい食感を生み出すのは、特殊な火入れ技術です。
食材の旨味を最大限に引き出し、
素材本来の香りと味わいを際立たせる。
まさに、「今までにない美味しさ」と言える体験を、
ぜひ味わってみてください。
料理人の技とこだわり
料理を手がけるのは、京料理の名匠・村上将行。
和食の技巧を活かしながら、新しい調理法を取り入れ、
伝統と革新を融合させます。
京野菜や純国産和牛など、厳選された食材を用い、
最適な火入れで仕上げる一皿。
ここでしか味わえない料理が生まれます。
未来の食文化への挑戦
新たな料理の可能性を追求し続けることを掲げ、
クリーンな水素エネルギーを採用。
環境に配慮しながら、より美味しく、
より豊かな食の体験を提案しています。
叶えたいのは、本当の意味での持続可能な食の未来。
この場所から食のスタンダードを
お客さまとともに築いていきます。
これから先も素晴らしい日本の食文化が
あり続けることを願って。
環境への負荷が少ない水素エネルギーを採用し、
クリーンで美味しい食を追求しています。




Chef 村上将行/Masayuki Murakami
京料理の名門「割烹むら上」に生まれ、幼少期から料理の世界に親しむ。
有名ホテルのフランス料理部門で6年間研鑽を積み、和と洋の技法を
融合させた独自のスタイルを確立。
京都の名店で16年間料理長を務め、多くの美食家を魅了。
現在は、伝統と革新を融合させた新たな食文化を提案し、唯一無二の味を
追求し続けている。